インスタグラムには、どんなコンテンツをプラスに評価して、どんなコンテンツをマイナスに評価するかについてのルールがあります。
それを、「アルゴリズム」と言います。
あなたのヘアサロンの投稿がインスタグラムのアルゴリズムに高く評価されれば、あなたの投稿はより多くのユーザーに表示されて、集客に結びつくようになります。
逆に、アルゴリズムに評価されなければ、ヘアサロンとしてインスタグラムで集客することはとても難しくなります。
その意味で、インスタグラムのアルゴリズムを意識したコンテンツを作成して投稿しなければ、インスタグラムでは集客できないことを意味します。
ある意味、インスタのアルゴリズムの仕組みを知らないままインスタを使うことは、集客で致命的なミスと言わざるを得ません。
そこで、インスタグラムのアルゴリズムの仕組みについて説明します。これを知るだけで、あなたのサロンの投稿は、ライバルよりも集客で有利になるでしょう。
1:インスタグラムのアルゴリズムを理解すべき理由
アルゴリズムとは、簡単な言葉に言い換えれば「計算方法」を意味します。で、何のためにアルゴリズム(計算方法)が使われるのかというと、ユーザーのための「最適な答え」を提供するためです。
これをインスタグラムに当てはめれば、インスタグラムのアルゴリズムの目的は、「個々のインスタグラムユーザーの要望に応じて、最適なコンテンツを表示させること」となります。
グーグルなどの検索エンジンも同じですよね。検索者の検索ニーズに対して最適な情報を提供するのが検索エンジンの役割です。
インスタグラムも、ユーザーが求めている情報(コンテンツ)の中で一番最適な情報を提供するためにアルゴリズムを導入しているわけです。そこで、インスタグラムをビジネスに活用するあなたがアルゴリズムを理解しなければいけない理由を説明します(重要なのできちんと理解してください)。
2016年初期、インスタグラムはシンプルなプラットフォームで、マーケターは最大のエンゲージメントを得るためにあれこれ戦略を練る必要はありませんでした。というのも、当時のインスタグラムのフィードは時系列だったので、ただ投稿するだけでとても簡単にエンゲージメントを獲得できたからでした。
しかし、今ではインスタグラムは新たなアルゴリズムを導入したので、インスタグラムを使って効果を出したいなら、アルゴリズムを意識してコンテンツを最適化する必要性があります。
つまり、インスタグラムのアルゴリズムを意識したコンテンツを作成し、投稿できなければ、インスタグラムでは集客できないと考えてください。
大げさに聞こえますか?
でも、あなたのライバルがインスタグラムのアルゴリズムを理解したうえで、アルゴリズムに最適化したコンテンツを投稿しているとして、あなたがアルゴリズムを無視したコンテンツ作成や投稿を行っていれば確実に負けますよね。
それに、せっかくコンテンツを作成して投稿したとしても、それがアルゴリズムを無視して作成されたり、投稿されていれば、そのコンテンツは狙ったユーザーに表示されない可能性の方が高いわけですから、コンテンツ作成に費やす時間と労力は無意味じゃないですか。
あなたがインスタグラムを集客に使うということは、あなたの投稿がターゲットの見込みユーザーに閲覧される必要があります。そのためには、インスタグラムのアルゴリズムを意識してコンテンツを作成し、そして投稿しなければいけません。
その意味で、このアルゴリズムの問題を甘く見ることなく、確実に理解して実践することをおススメします。
2:インスタグラムのアルゴリズムに関わる7つの要素
インスタグラムの広報担当者によると、インスタグラムのアルゴリズムには少なくとも7つの要素が関係しているとのことです。そこで以下では、これら7つの要素を重要性の高い順で説明します。
※あくまで「少なくとも」7つの要素であって、これらがすべてではありません。
(1)投稿のエンゲージメント
①エンゲージメントの量
一般的に言って、「いいね」やコメント、シェア(ダイレクトメッセージ経由)、閲覧数などのエンゲージが高い投稿はインスタグラムのフィードに上位表示されます。
投稿がたくさんの「いいね」やコメントを集めれば、その実績を判断基準として、インスタグラムは「この投稿は質が高くて良いコンテンツで、他のユーザーも見たがるだろう」と判断し、インスタグラムのアルゴリズムはその投稿をより多くのユーザーに表示します。
このことから言えることは、あなたがコンテンツを投稿して集客したいのなら、見込みユーザーが「いいね」したり、コメントしたくなるようなコンテンツを作成しなければ、エンゲージメントは生まれず、見込みユーザーのフィードの上位に表示されにくくなるということです。
※補足知識
あなたがフォローしている人がある投稿に「いいね」したり、コメントした場合、インスタグラムはあなたもその投稿に興味を持っていると見なして、あなたのフィードにその投稿を表示させます。
②エンゲージメントの速さ
投稿が集めるエンゲージメントの量(度合い)が常に優先的なアルゴリズムの要素になるわけではありません。というのは、インスタグラムのアルゴリズムは、投稿がどのくらいの速さでエンゲージメントを得るかという「速さ」もその要素としているからです。
だからこそ、投稿するベストなタイミングを知ることと、その時間に合わせた投稿スケジュールを組むことがとても重要なのです。
たくさんのユーザーがアクティブに投稿を閲覧するときに投稿するだけで、たくさんの「いいね」をより速く得るチャンスが増えますし、その結果、あなたの投稿の順位が上がるのです。
③どのエンゲージメント指標が高く評価されるか?
エンゲージメントの主な指標である「いいね」、コメント、シェア(ダイレクトメッセージ経由)はどれも指標として平等に扱われるのでしょうか?それとも、このうち優先的な指標があるのでしょうか?
実は、いくつかの情報源によれば、インスタグラムのアルゴリズムは「いいね」よりもコメントとシェアを高く評価するそうです。
このことを実際に確かめるのは難しいですが、エンゲージメントするユーザーの「手間」を考えると納得できると思います。
投稿に「いいね」するのに労力はかかりませんが、投稿をシェアしたり、コメントするのは、ただ「いいね」するよりも確実に手間がかかりますよね。コメントを残すには、コメントボタンをタップして、コメントを入力しなければいけません。シェアについても同様の手間がかかります。
一方、「いいね」はタップするだけで誰でも手間をかけずに簡単にできますが、シェアやコメントは手間がかかる分だけ、「いいね」するよりも高い意識を伴った行為であると考えられます。
したがって、インスタグラムのアルゴリズムは「いいね」よりも、コメントとシェアを高く評価すると結論付けるのは妥当だと考えられます。
つまり、「いいね」よりも、コメントやシェアの方がユーザーの真のエンゲージメントの指標になるということです。「いいね」はもちろんは重要ですが、それよりも、できるだけ多くのコメントやシェアをもらえるように、コンテンツを最適化すべきことがビジネス側に求められるということです。
(2)投稿閲覧に費やされた時間の長さ
フェイスブックのアルゴリズムと同様に、インスタグラムのフィードアルゴリズムも投稿閲覧に費やされた時間を、その投稿の順位をどれだけ上げるかを決める指標にしています。
例えば、ユーザーがあるコンテンツに「いいね」しなかったり、コメントしなかったとしても、そのコンテンツを閲覧するのに費やした時間が長ければ、そのコンテンツはそのユーザーに関連があるものとインスタグラムは判断するということです。
その結果、ユーザーがじっくり見たであろうコンテンツがある場合、そのユーザーのフィードには類似したジャンルの投稿が上位表示されるということとなります。
もし閲覧時間を長くしたいのなら、最高のキャプションを書くのが鍵になるかもしれません。もしユーザーの心に刺さるキャプションを書ければ、その投稿を読むユーザー数は当然に増えますし、「もっと見る」ボタンをタップして、その投稿を読むのに費やす時間も増えるはずだからです。
実は、これがインスタグラムのアルゴリズムで動画(ブーメランなど)が効果を発揮する理由でもあります。だって、動画って見終わるまでに時間を消費しますからね。
(3)よく見ているアカウント、お気に入りのアカウント
あなたが定期的に見ているアカウントがあるとすると、インスタグラムのアルゴリズムは「あなたはそのアカウントのコンテンツを本当に好きである」と判断します。その結果、インスタグラムはそのアカウントのコンテンツをあなたのフィードに表示するようになります。
これを逆に考えると、あなたのコンテンツを読んでいるユーザーにも同じことが当てはまります。あなたの投稿に「いいね」したり、コメントしたり、ストーリーを観たり、コンテンツを保存しているユーザーに対しては、あなたの投稿が彼らのフィードに表示されるようになるということです。
(4)タイムリーであること(投稿がどれだけ直近になされたものであるか)
インスタグラムは時間的に直近に投稿されたコンテンツを表示させたいと考えています。例えば、1週間前の投稿よりも数時間前の投稿の方がユーザーが興味を持つと考えて、なるべく直近に投稿されたコンテンツを表示します(時間的に古い投稿がたくさんのエンゲージメントを得ていたとしてもです)。
このことは、直近での投稿がユーザーのフィードで上位にランクされる可能性があり、投稿のタイミングが重要であることを示しています。ということは、コンテンツを投稿するベストのタイミングは、あなたのフォロワーが最も活発な時間帯であるということです。
(5)あなたが関心を持ち、アクションを起こしたコンテンツのジャンル
ユーザーのフィードに表示される写真や動画の表示順序は、ユーザーがその投稿に興味を持つ可能性、ユーザーとコンテンツ投稿者との関係性、投稿のタイミングに基づいて決まります。
これは、ユーザーの興味に関連するコンテンツが、そのユーザーのフィードでより高いランクになる可能性があることを意味します。
ただ、インスタグラムがどうやって私たちユーザーの興味を判断しているのかということですが、例えば、過去にやりとりしたコンテンツ(旅行、食べ物、ファッション、スポーツなど)のジャンルデータをインスタグラムが収集して判断していることが考えられます。また、投稿に使用されるハッシュタグから、ユーザーの興味を判断することも可能です。
つまり、ユーザーが頻繁に関与するコンテンツのジャンルがある場合、インスタグラムはそのジャンルのコンテンツをそのユーザーのフィードの上位にランク付けするということです。
(6)プロフィール検索(あなたがよくチェックしているアカウント)
プロフィール検索もユーザーのフィード内の投稿ランキングを決定する1つの要素となります。ユーザーが特定のプロプロフィールを定期的に検索すると、ユーザーはそのアカウントの投稿に興味があるとインスタグラムは判断します。
すると、ユーザーがその人の投稿を閲覧するためにそのプロフィールを検索する必要がなくなるように、インスタグラムはそのプロフィールの投稿をそのユーザーのフィードに上位表示させるようになります。
(7)ダイレクトメッセージでの投稿のシェア(誰の投稿を、誰にあなたがシェアしているか)
自分の投稿が他のユーザーのダイレクトメッセージで何回シェアされたかを知る方法はないのですが、インスタグラムはそのデータを蓄積しているそうです。
このことには2つの意味があって、1つは、ユーザーAがユーザーBの投稿をシェアすると、ユーザーAはユーザーBの投稿に興味があるとインスタグラムは判断し、ユーザーAのフィードでのユーザーBの投稿のランキングが上がることを意味します。
2つ目は、ユーザーが投稿をシェアした人たちに関わります。「(2)関連性」で書いたように、ユーザーAがある投稿をユーザーCと共有した場合、ユーザーAはユーザーCを気にかけているとインスタグラムは判断し、ユーザーAのフィードにユーザーCの投稿が上位表示されやすくなります。
そこで、ユーザーが友人とシェアしたいと思えるような素晴らしいコンテンツをつくれば、あなたの投稿はインスタグラムのアルゴリズムによって、より良いパフォーマンスを発揮することとなります。
(8)そのほかのアルゴリズムの要素
ただ、グーグルのアルゴリズムが常に変化しているように、インスタグラムのアルゴリズムも上記7つだけとは考えられないですし、アルゴリズムが変わらないということはありません。
なぜなら、アルゴリズムの役割はユーザーに最適解を提供することであり、最適解を提供するためにもアルゴリズムは常に進歩していかなくてはならないからです。
例えば、可能性として以下の項目だってインスタグラムのアルゴリズムに関係していると考えても不思議ではありません(あくまで例示です)。
・どれだけ定期的にインスタグラムを使っているか
・どれだけ定期的に投稿しているか
・投稿が動画かどうか
・投稿がビジネスアカウントからのものかどうか
・投稿に付いているハッシュタグの数
3:アルゴリズムに最適化したコンテンツを作成・投稿するための3ポイント
では、インスタグラムのアルゴリズムの要素が分かったとして、あなたのコンテンツを上位表示させるために、どのようなことを意識してコンテンツを作成・投稿すればいいかを説明します。
(1)あなたのオーディエンスが一番アクティブな時間帯に投稿する
大量のエンゲージメントを生み出すベストな手法の一つは、あなたのオーディエンスがインスタグラムで最もアクティブな時間帯にコンテンツを投稿することです。というのは、インスタグラムのアルゴリズムはより高いエンゲージメントの投稿を重視するからで、あなたの投稿がより多くの「いいね」やコメントを受けるほど、より多くのユーザーがあなたの投稿を見ていることになるからです。
その意味で、オーディエンスが一番アクティブな時間帯に投稿すれば、その投稿のエンゲージメントを高めることができるわけです。それが、インスタグラムの投稿をスケジュール管理することが大切であることの理由でもあります。
投稿に対して大量のエンゲージメントを早い段階で生み出すチャンスを引き上げたいなら、投稿のベストなタイミングを見つけて投稿することです。
(2)キャプションにCTA(コール・トゥ・アクション)を入れる
あなたのオーディエンスのエンゲージメントを強化するという点で、オーディエンスからのコメントや「いいね」を求めることは非常に役立ちます。
それを実現するには、キャプションにCTAを含めて、オーディエンスにあなたが求める行動を実際に取ってもらうように仕向けることが極めて重要です。なぜなら、オーディエンスの行動を誘発させたいなら、あなたがオーディエンスに行動をとるように働きかけなければ相手は行動してくれないからです。
キャプションにCTAを入れるだけで、フォロワーがあなたの投稿にコメントしてくれたり、投稿を閲覧する時間を増やすことができます。これは、ハッシュタグのトップ投稿を表示する際にインスタグラムが考慮に入れる要素にもなります。
(3)ハッシュタグの戦略を立てる
どんなマーケティングキャンペーンにも確固としたハッシュタグ戦略は不可欠です。特に、インスタグラムでエンゲージメントをより高めたい場合は、最優先事項にすべきです。
あなたのオーディエンスが最も積極的に使うタグを見つけて、そのハッシュタグを使っている投稿を検索してください。そして、エンゲージメントの高い投稿があったら、それらの投稿のユーザーがあなたにもエンゲージするように、それらの投稿に「いいね」したり、コメントしたりしてください。
まとめ
インスタグラムのアルゴリズムに関わる7つの要素と、アルゴリズムに最適化したコンテンツを作成・投稿するための3ポイントについて説明しました。これを理解していただけたら、ただコンテンツを作って何も考えずに投稿することが、いかに何の役にも立たないかと言うことが分かると思います。
結果を出している人は、インスタグラムのアルゴリズムを理解したうえで、投稿するコンテンツを考え、投稿する時間帯を判断し、戦略的に投稿しているのです。
あなたも、インスタグラムのアルゴリズムを踏まえた上で、コンテンツを作成・投稿することで、今まで以上の集客の成果を手にすることができるでしょう。